2023年07月14日

池清掃

こんにちは
7月11日(火曜日)は公社職員総出で、池清掃を行いました
最高気温32度の晴天と、とても暑い中での作業は大変でした


IMG_5208.JPG
こちらが清掃前の池の状態です


IMG_5219.JPG
公社職員みんなで高圧洗浄機やブラシを使いキレイにしていきます
みんな泥だらけになるまで頑張ってます


IMG_5225.JPG
こんなにもキレイになりました
キレイになった池でみなさんのご利用待ってます

しげ
posted by ネーブルパーク at 11:06| 茨城 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

池清掃

こんにちは

7月12日(火曜日)は公社職員みんなで、池清掃を行いました。

曇り空で、時折雨がぱらつく程度で、暑くもなく作業しやすい天気でした。

20220712-1 (2).JPG
高圧洗浄機で石に付着した苔などの汚れを取り除きます。



20220712-2.jpg
汗だく、泥だらけの作業でしたが、時より風も吹いて涼しく感じる時もありました。


20220712-3.JPG
綺麗になりました。


Max






posted by ネーブルパーク at 14:51| 茨城 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月06日

防火訓練を行いました。

9月6日、公社職員が集合し防火訓練を行いました。

コロナ禍により、例年より規模を縮小しての実施となります。
IMG_20210906_152734.jpg

今回の消火訓練は、中に水が入った訓練用の消火器を使用して、効率よく訓練を進めていきます。
IMG_20210906_153008.jpg


また、平成館内にある消火栓を用いて、放水訓練を行いました。
操作の手順や必要な人員と配置を確認して、緊急時に備えます。
IMG_20210906_155435.jpg

放たれた水が木に当たると激しい音が出るほどの水勢があるため、扱いには注意が必要です。


コロナ禍における生活の中で、感染対策に意識が集中してしまいがちですが、公社職員一同、お客様が安全に安心して
ご利用いただけますよう施設の管理・運営を行ってまいります。

今後も園内での出来事やイベントの情報など、様々な投稿をしていきますので、よろしくお願いします。

文章:爽
posted by ネーブルパーク at 17:57| 茨城 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月01日

明けましておめでとうございます。

昨年はコロナ禍の中、感染対策にご協力いただきながら、沢山の方にご来園いただき誠にありがとうございました。

今年もかわらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

ご来園の際はお客様におかれましても、引き続き新型コロナウイルス感染対策のご協力をおねがいいたします。



12月よりイルミネーションを設置していますが、年末より1月バージョンになっています。

ダルマや鏡餅などほぼ手作りです。1月31日まで設置していますので、ぜひ見にお越しください。

冬休み期間の営業についてはこちらをご覧ください⇒冬休みの営業カレンダー

DSC_0504.JPG

四個束
posted by ネーブルパーク at 10:57| 茨城 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月10日

小さな新入り

空気がひんやりと秋らしくなってきました
ネーブルパークにも秋を知らせるたくさんの木の実が落ちていました
その木の実を使って、可愛らしい仲間が誕生しましたよ

栗とキャンドル.jpg
仲良くキャンドルの器に入っていますみんな一緒で暖かそうです👀(虫よけキャンドル1個150円で販売中

栗のクマとパンフレット.jpg
外にも発見!クマの兄弟がいました

CIMG0442.JPG
みんな勢ぞろい😃😃😃
キャンプセンターに来た際にはどこにいるか探してみてください👀

文)ヤッホー
文責)爽
posted by ネーブルパーク at 12:29| 茨城 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月29日

夏から秋へ

ギンアンマ1.JPG
2020年9月24日
園路を巡回していると、何かひっくりかえっているのを発見!!
近くに寄って見ると、トンボがひっくりかえっていました。
拾いあげてみることにしました。
持ちかえって、スタッフに見せると、このトンボは「ギンヤンマ」という種類なのが分かりました。

ギンアンマ2.JPG
腹部裏側に銀白色の模様があることから「ギンヤンマ」と呼ばれるになったそうです。
最近では個体数を減らしていて、珍しいトンボなんですよ。
記念にパシャリ!


ギンアンマ3.JPG
サイズが分かるように、定規を置いて撮影
10cm×7.5p

秋を感じた1日でした。

by Max



posted by ネーブルパーク at 17:14| 茨城 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月07日

防火訓練を行いました。

9月は防災月間です。
ネーブルパークでは職員の防災意識を高めるため、防火訓練を行いました。

まずはキャンプファイヤーサークルに集合し、実際に消火器を使用した消火訓練を行いました。
燃え盛る炎を目の前にして、気が引き締まります。
火炎.jpg

栓を抜く前の消火器の持ち方から厳しくチェックが入り、少し緊張感のある雰囲気で訓練が進んでいきます。
消火中.jpg

放射した後は大量の粉末が舞うため、避難する先が視認できるよう放射の向きにも気を付けます。
消火煙.jpg

消火完了です。
消火完了.jpg

全員の消火訓練が終わった後は、消火栓に繋がれたホースを使用して放水訓練を行いました。
館内用の細いホースでしたが水圧がかなり強いため、二人がかりで支えないと暴れてしまします。
放水先に人がいないことにも十分気を付けて訓練しています。
放水中.jpg

これからの季節は火事や台風など様々な事故や天災の危険性が高まります。
世間では新型コロナウイルスの感染対策が大分徹底されてまいりましたが、備えるべきものはそれだけではありません。
避難場所の確認や消火設備の点検を行い、もしもの事態に備えましょう。
by 爽
posted by ネーブルパーク at 19:01| 茨城 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月12日

夏休みに入りました。

古河市の小中学校がようやく夏休みを迎え、園内も一層賑いを見せています。

特に湧く池や噴水は子どもたちの人気スポットとなっております。暑さを増した園内ではオアシスのような存在です。
(下の写真は雨上がりに撮影したものです。晴れの日はたくさんの子どもたちが水遊びをしています。)
湧く池2.jpg
安心して水遊びができるようスタッフが清掃を行っておりますが、雨の後などは
泥が溜まったり、苔が生えたりしている可能性がありますので、足元には十分気を付けください。🙇

16日までは、キャビンやバーベキュー広場の予約が沢山入っています。
8月後半は少し空きがございますので、予約の際は狙い目👀かもしれません。
キャビン8.12.jpg

キャビンの空室状況はネーブルパーク公式HPにて更新しています。
以下のリンクからご確認ください

茨城県独自の新型コロナウイルス対策指針「茨城版コロナNext」がステージ3に引きあがったことにより、ネーブルパークでは感染対策(こまめな消毒・3密防止の呼びかけ)を強化しております。お客様にもより一層のご協力をお願いいたします。
ご来園の際は、検温をするなど体調に問題がないか確認したうえでお越しいただきますようお願い申し上げます。
by 爽
posted by ネーブルパーク at 16:11| 茨城 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月08日

池清掃を行いました。

こんにちは。
本日7月8日、池清掃を行いました。
午前中は途中大雨が降り、作業が大変でした…
池清掃3.jpg
午後からは晴れて、一気に作業が進み無事終えることができました。
泥を洗い流して、底がピカピカになりました。
池清掃8.jpg

池清掃15.jpg
(suzu)
posted by ネーブルパーク at 16:29| 茨城 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月14日

梅雨の時期ならではの楽しみ方を・・・

IMG_8583.JPG
キスゲ園に向かうと、可愛らしい白い花が咲く「やまぼうし」がお出迎えです。

IMG_8584.JPG
向こう側の景色に気を取られていると見落としてしまうかもしれないので、
そのときは上を見てお楽しみください。

IMG_8585.JPG
キスゲ園では、ネーブルパークを代表する花「キスゲ」が咲き始めています。
これから更に咲き進み、みなさまの目を楽しませてくれるでしょう。

IMG_8586.JPG
橋の辺りに移動してみると、そこからは可憐に咲く睡蓮も見ることができます。
睡蓮の花はお昼頃には閉じてしまいます。朝の涼しい時間がねらい目です。

IMG_8587.JPG
また、運がよければサギが飛んでいるところに遭遇するかもしれません。
(画像中央の黒点がサギです。写真に収めるのは至難の業・・・)

IMG_8589.JPG
キスゲの開花はこれからが本番です。
鮮やかに彩られたキスゲ園をお楽しみいただけるのは、6月の終わり頃と
なりそうです。

梅雨に入り、じめじめとしていますが、梅雨の時期ならではのお散歩をお楽しみください。
スタッフおすすめの散歩ルートは、木陰の多いこちらです。

(1)管理事務所 (2)キスゲ園 (3)キャンプセンター (4)湧く池 
(5)平成館前 (6)管理事務所
詳しくは、HPの園内マップをご覧ください。

これから益々暑くなってまいります。熱中症などに充分お気をつけてお越しください。

by Max (文責:くりりん)

posted by ネーブルパーク at 13:32| 茨城 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月17日

クリスマスまであと少し

あと1週間でクリスマスですね

街並みもクリスマスムードが漂い楽しくなります。

ネーブルパークも少しですがクリスマスの飾り付けなどされております。

IMG_3834_R.jpg

IMG_3831_R.jpg


キャビンもクリスマスの飾り付けをされていますので、家族や恋人、お友達などと過ごされてはいかがでしょうか?

IMG_3815_R.jpg

IMG_3817_R.jpg
〇松ぼっくりのツリーは職員の手作りです^^

まだキャビンのクリスマス時期の空室も若干ありますので(12月17日現在)、みなさんでお過ごしになってはいかがでしょうか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キャビンのご利用は12月26日宿泊までの営業、年明けは5日宿泊からの営業となります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

四個束
posted by ネーブルパーク at 16:22| 茨城 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月28日

お知らせ

3月1日よりネーブルパークの受付窓口が移転しますm(_ _)m

ご利用・ご予約のお客様は新しい窓口にお越しくださいますよう、よろしくお願いいたします。

みなさまのご来園お待ちしております(^_^)

ひらめき受付窓口移転について
こちらをクリックしてください。


(美)
posted by ネーブルパーク at 13:30| 茨城 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月28日

ありがとうございます!!

今日は、ネーブルパーク内にあります工芸館で夏休み特別企画「みんなで絵皿づくり」を行いました(^_^)
この企画は、古河市内の小学校低学年のお子さんを対象にした企画です。今年で2回目となりますm(_ _)m

初めて参加したお子さん、去年に続いて今年も参加してくれたお子さん、みんな元気に暑い中来てくれましたグッド(上向き矢印)
ありがとうございますm(_ _)m

IMG_2081_R.JPG


みんな、とっても真剣です!
IMG_2086_R.JPG



IMG_2089_R.JPG


お母さんも真剣です(^_^)
IMG_2092_R.JPG


参加されたお母さんから、「子供とこういう時間をなかなか過ごせないから楽しかった」という感想を頂きましたかわいい

みなさん、楽しい時間を過ごせたようで良かったですわーい(嬉しい顔)

それと参加されたお子さん、みんな絵が上手でビックリしました!


(美)

























posted by ネーブルパーク at 18:16| 茨城 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

ちょっとずつ。

ネーブルパーク内にある花の状況です。

IMG_1930.JPG
ネーブルパークではおなじみのキスゲがポツリポツリと咲き出しました。

広範囲に見ると、まだまだこんな感じですが・・・
IMG_1929.JPG
6月も後半になればだいぶ咲きそうです。


つづいて皆さんご存じのキャビン付近にあるアジサイ。今はこんな感じです。
IMG_1932.JPG

もう1枚。
IMG_1937.JPG
三〜五分咲きといったところでしょうか。もうちょっとです。


ヒロネード
posted by ネーブルパーク at 19:06| 茨城 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月16日

公園ボランテイア活動

本日は、地元の企業「結城信用金庫」さんが公園のゴミ拾いボランテイア活動を行なって下さいました。公園は朝から梅雨らしい雨ですが、皆さん元気に集合しています。
IMGP0257.jpg

朝の挨拶を終えて、さあ出発です。
IMGP0261.jpg

小さなゴミも見逃さず丹念に拾っていきます。
IMGP0268.jpg

拾ったゴミは、缶や紙くずなどに分類しています。
IMGP0291.jpg

梅雨時の公園をさらにきれいにしてくれました、雨に濡れたアジサイも喜んでいるようです。
皆さまお疲れ様でした。
IMGP0286.jpg

by kammy
posted by ネーブルパーク at 10:19| 茨城 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

にぎやかになりました!

6/2の土曜日、真室川物産展&ほたる祭り・6/3の日曜日、真室川物産展  天気もそこそこに無事開催されました!!

会場の模様は近日掲載したいと思いますが、多くのお客様にご来園頂き、とてもにぎやかでいつもと違う雰囲気のネーブルパークとなりました。

今年来られなかったみなさん!
来年こそはぜひ足を運んでみて下さい。普段では味わえないひと味ちがったネーブルパークが楽しめます。



ヒロネード
posted by ネーブルパーク at 19:46| 茨城 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

今日も暑かった!

今日も暑かったです。

kakigoori.jpg
    人気はやっぱりかき氷でした。

ちなみに・・・ 2番手はソフトアイス、冷たいものの一騎打ちでした。

あすも暑そうです。またまた2強のこちらも熱い戦いになりそうです。



ヒロネード
posted by ネーブルパーク at 20:38| 茨城 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月05日

GW後半

GWも残り2日となりました。
昨日とはうってかわって、気持ちのいい晴天です。
広場.JPG


ネーブルパークも新緑の季節がやってきました。


滝.JPG


緑色が、太陽のひかりで、とても鮮やかです。


さくら.JPG


花ショウブも今月末には見頃を迎えそうです。


菖蒲.JPG


キスゲはまだまだですね。6月下旬には黄色に染まると思います。


キスゲ.JPG

(福)
posted by ネーブルパーク at 10:25| 茨城 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月03日

実演販売中

先日お知らせした、「御家寶」の実演販売中で〜するんるんるんるん
nobasi.JPG

実演.JPG

出来立ての御家寶は、ふわふわでとってもおいしいです(#^.^#)

本日は15:00まで実演の予定です。皆様のお越しをお待ちしていますかわいい

次回の実演販売は11月13日(日)の予定ですわーい(嬉しい顔)

(まる)

posted by ネーブルパーク at 12:15| 茨城 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月13日

がんばろう日本

去る、6月4日・5日にネーブルパークで開催されました、「ほたる祭り」(4日のみ)、「真室川の味覚&茨城の野菜即売会」の売上金の一部と、ご来場のお客様より頂いた募金を古河市社会福祉協議会に寄付させていただきました。茨城県共同募金及び中央共同募金会を通して被災地に送られる予定です。ご協力いただきました各種団体の皆様、ご来場いただきました皆様にこころよりお礼申し上げます。


IMG_0474_R.JPG
白戸理事長より茨城県共同募金会古河市支会会長土岐良典様へ贈呈

posted by ネーブルパーク at 09:06| 茨城 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする